スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年05月12日

100年ごはん!

こんにちは!
台風6号が近づいています。外は風が吹き出しました。飛騨地方にはあまり影響がないような感じですが、今夜は強い雨が降るようなので警戒が必要かもしれません。前職の職業上、気になります・・・・・。

さて今週の土曜日、16日にJAひだ本店で『100年ごはん』という映画の上映会があります。
http://www.city.takayama.lg.jp/events/1000045/1005656.html



この映画は大分県臼杵市(うすきし)が取り組んでいる、有機農業のドキュメンタリー映画で全国70箇所以上で上映されています。
この映画を通して、現代の「食」にとって何が本当に必要か100年後の高山市に何が残せるのかを考えることが目的で開催されます。
映画の上映の他には、後藤臼杵市前市長、大林監督、國島高山市長のパネルディスカッションや、スペシャルビュッフェ食事会などが合わせて行われます。

そこで、当店もスペシャルビュッフェに参加することとなりました。市内の有名レストランや有名料理店のシェフや料理人の方々の中に、うちのような惣菜屋が出品するのは甚だ申し訳なくて、恥ずかしいのですが、当店のコンセプトや私の「食」への思いがこのイベントと一致したので出品させていただきます。

出品するお惣菜は『キャロットクリーミーラペ』と『厚揚げの豚バラ肉巻き』です。
ラペは今回、「無肥料」「無農薬」「無堆肥」にこだわって野菜を作ってみえる、上切町の「よしま農園」さん(http://www.h5.dion.ne.jp/~yoshima/)のにんじんを使用します。





肉巻きは、いつもと一緒ですが「宮春」さん(https://www.facebook.com/miyabo.harubo)の絹ごし厚揚げ、通称キヌアツと「ロッセ農場」さん(http://www.crestfarm.co.jp/pig/index.html)の豚バラ肉を使用します。調味料も極力地元のものを使用して、普段どおり安全安心で生産者の顔が見える食材を使用した、地産地消にこだわりたいと思います。



残念ながら、このイベントの参加には事前申し込みが必要で、定員に達してしまったみたいです。定員200名を250名にしたほど、大人気な催しです。

本当に、うちみたいな弱小惣菜屋が出ていいのか、今でも

こ〜わいさ

です。
当日は、ヒットネットTVさんが取材に来るみたいなのですが、小さくなってます。

ということで、今日のラインナップはこんな感じです。



『厚揚げの豚バラ肉巻き』『おにぎり弁当』もジャンジャン販売中です!!





天候は悪くなりそうですが、夕食にいかがでしょうか。皆様のご来店お待ちしています。

土曜日に向けてチョッと・・・・・な店長でした。
  

Posted by 煮売や喜助 at 13:22Comments(0)その他
< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Sponsored Links
プロフィール
煮売や喜助
煮売や喜助

【店舗のご案内】

外観

【営業時間】
11:00~13:30
15:30~19:00

【定休日】
日祝、第1・3土曜日

【住所】
岐阜県高山市昭和町
コア21モール内

【電話番号】
0577-77-9471

QRコード
QRCODE
Sponsored Links
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ