手づくりお惣菜・お弁当のお店 煮売や喜助 › 2016年05月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年05月23日
今日 ご注文のお弁当!&今日の日替わり弁当!『飛騨豚バラ肉とたっぷり野菜のピリ辛炒め』♫
こんにちは! 今日5月23日は「ラブレターの日」・・・・・です。
浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日にちなみ、「こい(5)ぶ(2)み(3)」の語呂合わせからだそうです。
今日はお弁当のご注文をいただきました。
こんな感じです。

今日のポイント!
『荘川産ひめたけの味噌煮』&『こんてつ(こしあぶら)のおひたし』

『折り菜と春にんじんのごま和え』&『荘川産えどぶうきの煮物』

煮売や喜助定番の『キヌアツの飛騨豚バラ肉巻き』
と新メニュー『甘ずっぱからあげ』も入ってます。
お弁当は近隣でしたら、個数によっては無料で配達いたします。
遠距離の場合は、配達料を頂く場合もございますのでご相談ください。
煮売や喜助では極力、旬の地元の食材を使ったお弁当をお作りいたします。
ご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。
TEL/FAX:0577-77-9471
遅くなりましたが・・・・・
今日の日替わり弁当!
『飛騨豚バラ肉とたっぷり野菜のピリ辛炒め』

スイマセン・・・写真、撮り忘れたので前に作ったときの写真です
ご存知「飛騨豚(ロッセ豚)」とたっぷり野菜(キャベツ、長ネギ、玉ねぎ、自家栽培のニラ)を、チョッとだけピリ辛に仕上げました。
こんな暑い日は、ピリ辛味がピッタリ
定番の『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス中津からあげ弁当』

今日は真夏日になりそうな勢いの天候
暑いです・・・・・水分補給はこまめに!
こんな時は、煮売や喜助の、野菜たっぷりのサッパリお惣菜はいかがでしょうか。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日にちなみ、「こい(5)ぶ(2)み(3)」の語呂合わせからだそうです。
今日はお弁当のご注文をいただきました。
こんな感じです。
今日のポイント!
『荘川産ひめたけの味噌煮』&『こんてつ(こしあぶら)のおひたし』
『折り菜と春にんじんのごま和え』&『荘川産えどぶうきの煮物』
煮売や喜助定番の『キヌアツの飛騨豚バラ肉巻き』
と新メニュー『甘ずっぱからあげ』も入ってます。
お弁当は近隣でしたら、個数によっては無料で配達いたします。
遠距離の場合は、配達料を頂く場合もございますのでご相談ください。
煮売や喜助では極力、旬の地元の食材を使ったお弁当をお作りいたします。
ご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。
TEL/FAX:0577-77-9471
遅くなりましたが・・・・・
今日の日替わり弁当!
『飛騨豚バラ肉とたっぷり野菜のピリ辛炒め』

スイマセン・・・写真、撮り忘れたので前に作ったときの写真です

ご存知「飛騨豚(ロッセ豚)」とたっぷり野菜(キャベツ、長ネギ、玉ねぎ、自家栽培のニラ)を、チョッとだけピリ辛に仕上げました。
こんな暑い日は、ピリ辛味がピッタリ

定番の『おかずたっぷり幕の内弁当』
『ミックス中津からあげ弁当』
今日は真夏日になりそうな勢いの天候

暑いです・・・・・水分補給はこまめに!
こんな時は、煮売や喜助の、野菜たっぷりのサッパリお惣菜はいかがでしょうか。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月22日
今日 ご注文のオードブル♫
こんにちは! 今日5月22日は「夫婦の日」 ふ(2)ふ(2)の語呂合わせ。毎月あります。
今日は定休日ですが、オードブルのご注文がありました。
今回のオードブルはこんな感じです。

内容は・・・
からあげ3種類、キヌアツの飛騨豚バラ肉巻き

鮭の塩焼き、アジのピカタ、ポテトフライ、味付き卵、ガーリック枝豆

煮物、和え物は
ひめたけの味噌煮、ひじきとこんにゃくのピリ辛煮、ふきの煮物
柔らかいかと野菜のマリネ、春菊と鶏肉のごま和え
全て手作りです。
今回は、チョッとお高い設定でしたので、荘川産のひめたけを・・・
品数も、少し多くしています。
枝豆もひと手間かけてハワイのロコでは定番の『ガーリック枝豆』にしてます。
あとひくウマさです。
フルーツは
ピンクグレープフルーツをバスケット風に・・・カット!
そして初物のスイカです。
今回は、お子様の誕生日のご注文でした。
ありがとうございました。
昨日の記事投稿で『二輪草』とUPした写真・・・・・
間違っていました
本当はコレです。

昨日の花は『オオアマナ』でした・・・・・スイマセン。
ちなみに、明日の日替わり弁当は
『飛騨豚バラ肉と野菜のピリ辛炒め弁当』 の予定です。
それでは、皆さんおやすみなさい。
明日のご来店お待ちしております。
今日は定休日ですが、オードブルのご注文がありました。
今回のオードブルはこんな感じです。

内容は・・・
からあげ3種類、キヌアツの飛騨豚バラ肉巻き

鮭の塩焼き、アジのピカタ、ポテトフライ、味付き卵、ガーリック枝豆

煮物、和え物は
ひめたけの味噌煮、ひじきとこんにゃくのピリ辛煮、ふきの煮物
柔らかいかと野菜のマリネ、春菊と鶏肉のごま和え
全て手作りです。
今回は、チョッとお高い設定でしたので、荘川産のひめたけを・・・
品数も、少し多くしています。
枝豆もひと手間かけてハワイのロコでは定番の『ガーリック枝豆』にしてます。
あとひくウマさです。
フルーツは
ピンクグレープフルーツをバスケット風に・・・カット!
そして初物のスイカです。
今回は、お子様の誕生日のご注文でした。
ありがとうございました。
昨日の記事投稿で『二輪草』とUPした写真・・・・・
間違っていました

本当はコレです。

昨日の花は『オオアマナ』でした・・・・・スイマセン。
ちなみに、明日の日替わり弁当は
『飛騨豚バラ肉と野菜のピリ辛炒め弁当』 の予定です。
それでは、皆さんおやすみなさい。
明日のご来店お待ちしております。
2016年05月21日
朴葉寿司!今日は田植え準備『代かき』
こんにちは!
今日は定休日 ですが……田植え準備の代かき中!
午前中の作業を終え昼ごはんは
『朴葉寿司』

昔から、農作業の昼食には定番のものです。
なぜって……箸を使わずそのままパクり!
皿は朴葉なので、食べたらぼたにポイ!
朴葉には抗菌作用があるのて、腐りにくい!
そして、酢飯なので腐りにくい!
昔の人はスゴイ‼︎無駄がない!
お母さん…ごちそうさまでした。
とりあえず、1反は終了。

水面に新緑の山が映り込むくらいに、ならしました。

ふと見ると、畦には『二輪草』

絶滅危惧種に指定している自治体もあるようです。
荘川は自然豊かなんです!
でも……心ない人が、採っていって
しまうんです……
さっきもうちの山で、中年女性の方が何やら採っていたので、母が注意したそうです。
泥棒です……犯罪ですよ!
さてさて、あと2反……頑張ろ。
今日は定休日 ですが……田植え準備の代かき中!
午前中の作業を終え昼ごはんは
『朴葉寿司』

昔から、農作業の昼食には定番のものです。
なぜって……箸を使わずそのままパクり!
皿は朴葉なので、食べたらぼたにポイ!
朴葉には抗菌作用があるのて、腐りにくい!
そして、酢飯なので腐りにくい!
昔の人はスゴイ‼︎無駄がない!
お母さん…ごちそうさまでした。
とりあえず、1反は終了。

水面に新緑の山が映り込むくらいに、ならしました。

ふと見ると、畦には『二輪草』

絶滅危惧種に指定している自治体もあるようです。
荘川は自然豊かなんです!
でも……心ない人が、採っていって
しまうんです……
さっきもうちの山で、中年女性の方が何やら採っていたので、母が注意したそうです。
泥棒です……犯罪ですよ!
さてさて、あと2反……頑張ろ。
タグ :朴葉寿司,田植え,代かき,二輪草
2016年05月20日
今日の日替わり!洋風弁当『真さばのハーブパン粉焼き弁当』☆彡
こんにちは! 今日5月20日は「世界計量記念日」 「ローマ字の日」です。
今日の日替わり弁当!
今日は洋風
『宮城県産真さばのハーブパン粉焼き弁当』

さばは味噌煮か塩焼きで食べられる方が多いと思いますが
煮売や喜助流に「ハーブパン粉」でふっくらと焼き上げました!

塩と胡椒のみの味付けです。
その他のおかずも「ポテトサラダ」と「イカマリネ」で洋風です。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス唐揚げ弁当』

今日は、煮売や喜助オリジナルの「塩こうじから揚げ」入ってます。

3種類のテイスト・・・・・味比べしてみてください。
『おにぎり弁当』 もあります。
今日は、二十四節気の一つ 「小満」です。
陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満といわれています。
ようやく暑さも加わり、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では走り梅雨がみられる頃で、田植えの準備を始めるころです。
その、田植え準備・・・・・明日はうちも「代かき」です。
ゴールデンウイークから毎週、「耕起」→「あらかき(荒しろ)」→「代かき」と、お店の休みの日には来週の田植えに向けて農作業の連続
お客様においしいお米を食べていただきたいという、一心で休みが無いですが頑張ってます!!
秋に新米が採れたら去年同様に、店頭販売します。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
今日の日替わり弁当!
今日は洋風

『宮城県産真さばのハーブパン粉焼き弁当』

さばは味噌煮か塩焼きで食べられる方が多いと思いますが
煮売や喜助流に「ハーブパン粉」でふっくらと焼き上げました!

塩と胡椒のみの味付けです。
その他のおかずも「ポテトサラダ」と「イカマリネ」で洋風です。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス唐揚げ弁当』

今日は、煮売や喜助オリジナルの「塩こうじから揚げ」入ってます。

3種類のテイスト・・・・・味比べしてみてください。
『おにぎり弁当』 もあります。
今日は、二十四節気の一つ 「小満」です。
陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満といわれています。
ようやく暑さも加わり、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では走り梅雨がみられる頃で、田植えの準備を始めるころです。
その、田植え準備・・・・・明日はうちも「代かき」です。
ゴールデンウイークから毎週、「耕起」→「あらかき(荒しろ)」→「代かき」と、お店の休みの日には来週の田植えに向けて農作業の連続

お客様においしいお米を食べていただきたいという、一心で休みが無いですが頑張ってます!!
秋に新米が採れたら去年同様に、店頭販売します。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月19日
今日の日替わり弁当! 『飛騨豚バラ肉と野菜のピリ辛炒め弁当』♫
こんにちは! 今日5月19日は「ボクシング世界チャンピオン誕生記念日」 ボクシング世界フライ級タイトルマッチで白井義男さんが判定勝ちし、日本人初のチャンピオンになった日です。
今日の日替わり弁当!
『飛騨豚バラ肉と野菜のピリ辛炒め弁当』

普通の野菜炒めじゃ物足りない方!
飛騨豚バラ肉と、キャベツ、ねぎ、自家栽培のニラを、チョッとピリ辛に味付け。
何杯でもご飯 イケちゃいます
定番弁当!
『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス中津からあげ弁当』

『おにぎり弁当』

毎日、大体4種類のお弁当をご用意しています。
全て手作り!安心安全、健康的でヘルシーなお弁当いかがでしょうか。
お米も、自家栽培のあきたこまちを使用しています。漬物も手作りです。
今日も夏日・・・・・今週末。来週には真夏日の予報・・・・・
高山って涼しいはずじゃ・・・・・朝は寒いんですが
気温差が激しいので、風などひかないよう体調管理には気をつけましょう。
そんな時は、煮売や喜助のにんじんが入ったお惣菜を食べて、免疫力を強化しましょう
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
今日の日替わり弁当!
『飛騨豚バラ肉と野菜のピリ辛炒め弁当』

普通の野菜炒めじゃ物足りない方!
飛騨豚バラ肉と、キャベツ、ねぎ、自家栽培のニラを、チョッとピリ辛に味付け。
何杯でもご飯 イケちゃいます

定番弁当!
『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス中津からあげ弁当』

『おにぎり弁当』

毎日、大体4種類のお弁当をご用意しています。
全て手作り!安心安全、健康的でヘルシーなお弁当いかがでしょうか。
お米も、自家栽培のあきたこまちを使用しています。漬物も手作りです。
今日も夏日・・・・・今週末。来週には真夏日の予報・・・・・
高山って涼しいはずじゃ・・・・・朝は寒いんですが

気温差が激しいので、風などひかないよう体調管理には気をつけましょう。
そんな時は、煮売や喜助のにんじんが入ったお惣菜を食べて、免疫力を強化しましょう

それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月18日
今日のおススメ! 山菜お惣菜&春のお惣菜・・・そしてイベントで完売した あの揚げ物☆彡
こんにちは! 春じゃなくて夏
Tシャツで仕込み中・・・・・
今日のおススメ惣菜!
山菜お惣菜
『あずき菜のえごま和え』

料亭では高級食材のあずき菜&えごま
あずき菜は飛騨でしか食用にされていないとか。
店長、自ら摘んできました。

大漁、大漁・・・・・とはいきません。採れる量が限られています・・・・・
『ひめたけの味噌煮』

春の山菜といえばこれも。
荘川産ひめたけを今回は味噌煮に!
いりこ&昆布だしでじっくり煮ました。
味噌は自家製の味噌を使いました。
山菜の料理、料亭では高級食材で〇千円出さなきゃ食べられません。
煮売や喜助では、リーズナブルにご提供!
春のお惣菜!
『折り菜と春にんじんのごま和え』

自家栽培の折り菜は、今回手元にある分で最後
自家栽培の折り菜と春にんじんのごま和えです。
ごま和えですが、隠し味・・・・・自家製味噌で和えてます。
『新ごぼうのきんぴら』

熊本産新ごぼうと春にんじんを使ってますので、柔らかくて甘~いきんぴらごぼうです。
少しでも震災支援にと、熊本産新ごぼうを使いました。
その他のラインナップ!

『さんまのしょうが煮』は売り切れましたので、『イワシの梅しょうが煮』です。
山菜は冬に溜まった毒素を排出してくれる効果があります。デトックス!
体にいいからほろ苦いんです。
旬の野菜は、栄養価も豊富で甘みも違います。
今、煮売や喜助で使っているにんじんは、徳島産の「春にんじん」他の季節のにんじんと甘みが違います
健康的で、ヘルシ~な煮売や喜助のお惣菜、夕食のおかずに、お弁当のおかずにいかがでしょうか!
もう1品おススメ!
先日、「こども青空フェスタ」で販売して、大変好評で完売した
『スティックチキン』

そのままでもおいしいんですが、マヨネーズ、ケチャップ、レモン汁・・・・・
お好みのソースをつけて食べると・・・・・激うま
チン!してから食べてください。
買ってすぐ食べたい方は、お店でチン!しますので、お気軽にお申し付けください。
日も長くなって来ました。19:00まで営業しています。
18:00以降にはお弁当も1割引になります。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。

Tシャツで仕込み中・・・・・
今日のおススメ惣菜!
山菜お惣菜
『あずき菜のえごま和え』

料亭では高級食材のあずき菜&えごま
あずき菜は飛騨でしか食用にされていないとか。
店長、自ら摘んできました。

大漁、大漁・・・・・とはいきません。採れる量が限られています・・・・・
『ひめたけの味噌煮』

春の山菜といえばこれも。
荘川産ひめたけを今回は味噌煮に!
いりこ&昆布だしでじっくり煮ました。
味噌は自家製の味噌を使いました。
山菜の料理、料亭では高級食材で〇千円出さなきゃ食べられません。
煮売や喜助では、リーズナブルにご提供!
春のお惣菜!
『折り菜と春にんじんのごま和え』

自家栽培の折り菜は、今回手元にある分で最後

自家栽培の折り菜と春にんじんのごま和えです。
ごま和えですが、隠し味・・・・・自家製味噌で和えてます。
『新ごぼうのきんぴら』

熊本産新ごぼうと春にんじんを使ってますので、柔らかくて甘~いきんぴらごぼうです。
少しでも震災支援にと、熊本産新ごぼうを使いました。
その他のラインナップ!

『さんまのしょうが煮』は売り切れましたので、『イワシの梅しょうが煮』です。
山菜は冬に溜まった毒素を排出してくれる効果があります。デトックス!
体にいいからほろ苦いんです。
旬の野菜は、栄養価も豊富で甘みも違います。
今、煮売や喜助で使っているにんじんは、徳島産の「春にんじん」他の季節のにんじんと甘みが違います

健康的で、ヘルシ~な煮売や喜助のお惣菜、夕食のおかずに、お弁当のおかずにいかがでしょうか!
もう1品おススメ!
先日、「こども青空フェスタ」で販売して、大変好評で完売した
『スティックチキン』

そのままでもおいしいんですが、マヨネーズ、ケチャップ、レモン汁・・・・・
お好みのソースをつけて食べると・・・・・激うま

チン!してから食べてください。
買ってすぐ食べたい方は、お店でチン!しますので、お気軽にお申し付けください。
日も長くなって来ました。19:00まで営業しています。
18:00以降にはお弁当も1割引になります。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月18日
今日の日替わり弁当!『生銀鮭の幽庵焼き弁当』☆彡
こんにちは! 今日5月18日は「国際親善デー」 そして「ことばの日」5月(こ)18日(とば)の語呂合せから生まれた記念日で、ことばを正しく使うように心掛ける日です。
今日の日替わり弁当!
『生銀鮭の幽庵焼き弁当』

チョッと和食っぽく・・・
ふっくらと焼きあがってます。味見しましたが・・・・・手前味噌ですが「おいしかった」です。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

もう、定番化しているお弁当。
おかずたっぷりのバランスお弁当です。
『ミックス中津からあげ弁当』

しょうゆ味(もも)、塩味(むね)の2種類、楽しめるお弁当!
5個入りでガッツリ食べたい向けです。
『おにぎり弁当』

時間がない方・・・手でぱくっと食べられるお弁当です。
あっ箸を使うおかずも入ってました・・・・・
ご希望の方には、おしぼりをお渡しします。

今日は「ことばの日」です。
日本語にはたくさんの美しい「ことば」があります。
たとえば春を表す色のことば 「桜色」 「紅梅色」 「菜の花色」 「ねこやなぎ色」・・・・・
今は、芽吹きの季節 『萌黄色(もえぎいろ)』
こんな、表現豊かな日本のことば・・・大切にしたいです。
今日の煮売や喜助のお惣菜は、春を感じさせるお惣菜を何種類か・・・・・
また、あとでUPします。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
今日の日替わり弁当!
『生銀鮭の幽庵焼き弁当』

チョッと和食っぽく・・・
ふっくらと焼きあがってます。味見しましたが・・・・・手前味噌ですが「おいしかった」です。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

もう、定番化しているお弁当。
おかずたっぷりのバランスお弁当です。
『ミックス中津からあげ弁当』

しょうゆ味(もも)、塩味(むね)の2種類、楽しめるお弁当!
5個入りでガッツリ食べたい向けです。
『おにぎり弁当』

時間がない方・・・手でぱくっと食べられるお弁当です。
あっ箸を使うおかずも入ってました・・・・・
ご希望の方には、おしぼりをお渡しします。

今日は「ことばの日」です。
日本語にはたくさんの美しい「ことば」があります。
たとえば春を表す色のことば 「桜色」 「紅梅色」 「菜の花色」 「ねこやなぎ色」・・・・・
今は、芽吹きの季節 『萌黄色(もえぎいろ)』
こんな、表現豊かな日本のことば・・・大切にしたいです。
今日の煮売や喜助のお惣菜は、春を感じさせるお惣菜を何種類か・・・・・
また、あとでUPします。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月17日
今日の日替わり! 新メニュー『チキンスティック弁当』☆彡
こんにちは! 今日5月17日は「生命・きずなの日」 生命の大切さ、生命の絆について考える日です。
そして「いなりの日」 いなりのい~なで毎月17日なんだそうです。いなり寿司作ってみようかな・・・
今日の日替わり弁当!
新メニュー
『チキンスティック弁当』

チキンスティック=鶏肉のフライ です。
塩と胡椒で味付けはしていますが、お好みでマヨ、ソース、ケチャップ、レモン汁・・・・・お好みのソースで食べると、なおGood
チキンスティックは国産鶏胸肉を使っています。鶏胸肉には疲労回復成分「イミダペプチド」が豊富に含まれています。
医学的にも効果が実証されているようです。
ゴールデンウイークも過ぎ、お疲れの皆さんいかがでしょうか?
単品販売もしています。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

今日もおかずたっぷり!
「折り菜とにんじんのごま和え」 「キャロットラペ」 のにんじんは「春にんじん」を使ってます。
普通のにんじんに比べてえぐみや青臭さが少なく、甘みが強く春先だけしか出回らないものです。
『ミックス中津からあげ弁当』

今日のおかずはこちらも「キャロットラペ」
にんじんにはβカロテンが豊富に含まれていますが、最近ではがん予防の効果があるといことで注目を集めています。
でも、このβカロチンはそのままではあまり吸収率が高くありません。βカロチンを効率よく摂取するには脂肪と一緒に食べることが効果的です。
なので、からあげと食べると吸収率UPです
『おにぎり弁当』

実はお得な「おにぎり弁当」こちらも、おかずたっぷり!
これでだけでも、お腹いっぱい!!
今日はなぜか、にんじん推し・・・・にんじんは女性の美容効果に抜群な成分がたくさんなんです
もしかしたら美容液よりも効果あるかも?!
煮売や喜助は、安全安心でお客様の健康、美容のことも考えたお惣菜、お弁当を作っています。
雨もあがりました。山の木々も芽吹き始めて、飛騨も春から夏へ・・・・・
もうそろそろ、山菜も終わりに近づいています。
山菜のお惣菜を何品か作ります。自然の恵みのお惣菜いかがでしょうか。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
そして「いなりの日」 いなりのい~なで毎月17日なんだそうです。いなり寿司作ってみようかな・・・
今日の日替わり弁当!
新メニュー
『チキンスティック弁当』

チキンスティック=鶏肉のフライ です。
塩と胡椒で味付けはしていますが、お好みでマヨ、ソース、ケチャップ、レモン汁・・・・・お好みのソースで食べると、なおGood

チキンスティックは国産鶏胸肉を使っています。鶏胸肉には疲労回復成分「イミダペプチド」が豊富に含まれています。
医学的にも効果が実証されているようです。
ゴールデンウイークも過ぎ、お疲れの皆さんいかがでしょうか?
単品販売もしています。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

今日もおかずたっぷり!
「折り菜とにんじんのごま和え」 「キャロットラペ」 のにんじんは「春にんじん」を使ってます。
普通のにんじんに比べてえぐみや青臭さが少なく、甘みが強く春先だけしか出回らないものです。
『ミックス中津からあげ弁当』

今日のおかずはこちらも「キャロットラペ」
にんじんにはβカロテンが豊富に含まれていますが、最近ではがん予防の効果があるといことで注目を集めています。
でも、このβカロチンはそのままではあまり吸収率が高くありません。βカロチンを効率よく摂取するには脂肪と一緒に食べることが効果的です。
なので、からあげと食べると吸収率UPです

『おにぎり弁当』

実はお得な「おにぎり弁当」こちらも、おかずたっぷり!
これでだけでも、お腹いっぱい!!
今日はなぜか、にんじん推し・・・・にんじんは女性の美容効果に抜群な成分がたくさんなんです

もしかしたら美容液よりも効果あるかも?!
煮売や喜助は、安全安心でお客様の健康、美容のことも考えたお惣菜、お弁当を作っています。
雨もあがりました。山の木々も芽吹き始めて、飛騨も春から夏へ・・・・・
もうそろそろ、山菜も終わりに近づいています。
山菜のお惣菜を何品か作ります。自然の恵みのお惣菜いかがでしょうか。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月16日
今日は荘川町までオードブルを配達☆彡
こんにちは! 今日5月16日は「旅の日」です。
今日は、荘川町までオードブルの配達に・・・・・
荘川町では毎年5月16日を「町内一斉美化の日」として児童生徒は空き缶・ゴミ拾い、大人達は道路の清掃・用水の泥上げ草刈り等を行います。
また、午後は火の神様である秋葉神社の祭礼がおこなわれます。
というわけで、ある町内からオードブルと味ご飯(炊き込みご飯)のご注文をいただきました。

今回のオードブルは季節柄、山菜を
『ふきの煮物』 『ひめたけの味噌煮』を入れてみました。
どなたでも食べられるように肉、魚、野菜のバランスを考えて作りました。
全て手作り!フライドポテトも当然、芋をカットして作ってます。出来合いじゃありません!!
味ご飯の写真は・・・・・撮り忘れました
今回の具は新ごぼう、春にんじん、荘川町中田豆腐店さんの揚げ!この揚げが味ご飯にはピッタリなんです。
煮売や喜助オリジナルの炊き込みご飯の素で炊き上げました。
遠距離の配達については、ご注文の数等により配達可能な場合もございます。
なお、遠距離の場合は距離により配達料をいただきますのでご了承ください。
今日の日替わり弁当!
『自家栽培アスパラの国産豚肉まき弁当』

自家栽培の無農薬!安全安心アスパラガスに国産豚肉を巻いてます。
シンプルに、塩、コショウ、チョッピリしょうゆの味付けです。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス中津からあげ弁当』

『おにぎり弁当』は今日はお休みです。
なんか微妙な天気です。荘川では霧雨が降っていました。
明日は雨のようです。
お弁当!まだまだありますよ~ 18時以降は1割引で販売します。
お惣菜も、自家栽培の折り菜を使った和え物や、離乳食にもピッタリの『五目豆』、久々の『揚げないヘルシ~コロッケ』
他にもたくさんあります。
お早めにどうぞ!
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
今日は、荘川町までオードブルの配達に・・・・・
荘川町では毎年5月16日を「町内一斉美化の日」として児童生徒は空き缶・ゴミ拾い、大人達は道路の清掃・用水の泥上げ草刈り等を行います。
また、午後は火の神様である秋葉神社の祭礼がおこなわれます。
というわけで、ある町内からオードブルと味ご飯(炊き込みご飯)のご注文をいただきました。

今回のオードブルは季節柄、山菜を
『ふきの煮物』 『ひめたけの味噌煮』を入れてみました。
どなたでも食べられるように肉、魚、野菜のバランスを考えて作りました。
全て手作り!フライドポテトも当然、芋をカットして作ってます。出来合いじゃありません!!
味ご飯の写真は・・・・・撮り忘れました

今回の具は新ごぼう、春にんじん、荘川町中田豆腐店さんの揚げ!この揚げが味ご飯にはピッタリなんです。
煮売や喜助オリジナルの炊き込みご飯の素で炊き上げました。
遠距離の配達については、ご注文の数等により配達可能な場合もございます。
なお、遠距離の場合は距離により配達料をいただきますのでご了承ください。
今日の日替わり弁当!
『自家栽培アスパラの国産豚肉まき弁当』

自家栽培の無農薬!安全安心アスパラガスに国産豚肉を巻いてます。
シンプルに、塩、コショウ、チョッピリしょうゆの味付けです。
『おかずたっぷり幕の内弁当』

『ミックス中津からあげ弁当』

『おにぎり弁当』は今日はお休みです。
なんか微妙な天気です。荘川では霧雨が降っていました。
明日は雨のようです。
お弁当!まだまだありますよ~ 18時以降は1割引で販売します。
お惣菜も、自家栽培の折り菜を使った和え物や、離乳食にもピッタリの『五目豆』、久々の『揚げないヘルシ~コロッケ』
他にもたくさんあります。
お早めにどうぞ!
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
2016年05月14日
煮売や喜助のお弁当♫大事なお客様へのおもてなし♫ 『飛騨牛』&『山菜』&『手作りデザート』☆彡
今までにご注文いただいた「仕出し弁当」「オードブル」を順番にUPしていきます。
煮売や喜助のお弁当①
県外からお客様で大事なお客様、飛騨牛&地元食材をたくさん使ったお弁当をというご要望でしたのでこんなお弁当をつくりました。

和洋折衷のお弁当です。
『飛騨牛のタリアータ 飛騨産ルッコラとからし菜添え』

イタリアの代表的な肉料理です。飛騨牛(A5)の脂身の少ないもも肉を使用。

付け合せは、中田農園さんのルッコラ&からし菜をたっぷり!
バルサミコをベースにサッパリしたシンプルな味付けに仕上げています。
『飛騨の山菜・野菜のてんぷら』

ひめたけ・コンテツ(こしあぶら)・あずき菜・ふきのとう・葉わさび・ゆきのした・よもぎ・しいたけ
その中でも「ゆきのした」(写真の右上)

紫外線によって変異したDNAを元に戻す薬効があるそうで、DNA修復という力は他にはないものだそうです。
強い美白効果もあって、生薬を使って化粧水を手作りする人には人気の生薬です。
女性のお客様でしたので食材に使ってみました。
『飛騨の食材を使った煮物&焼き物&和え物』

こだわり豆腐の「しあわせ豆腐マルユキ豆富」さんのこも豆腐を使った煮物
「ふき味噌」
「あずき菜のあぶらえ和え」
「荘川橋本養鶏場さんのさくらたまごの厚焼き玉子」
『飛騨牛乳のパンナコッタ』

飛騨牛をたっぷり使った「パンナコッタ」で、今回は濃~い牛乳の味を味わっていただきたかったので、シンプルに!
『ひめたけの炊き込みご飯』

今回は、当店で販売している荘川山菜加工さんのひめたけご飯を使いました。
手作りの赤カブ漬け付きです。
また、ご要望があれば『おしながき』もお付けいたします。

煮売や喜助では、できる限りお客様のご要望にお応えしたお弁当を作ります。
お気軽にお問い合わせください。【TEL/FAX:0577-77-9471】
なお、仕入れ等により、同じものもできない場合もありますのでご了承ください。
煮売や喜助のお弁当①
県外からお客様で大事なお客様、飛騨牛&地元食材をたくさん使ったお弁当をというご要望でしたのでこんなお弁当をつくりました。
和洋折衷のお弁当です。
『飛騨牛のタリアータ 飛騨産ルッコラとからし菜添え』

イタリアの代表的な肉料理です。飛騨牛(A5)の脂身の少ないもも肉を使用。

付け合せは、中田農園さんのルッコラ&からし菜をたっぷり!
バルサミコをベースにサッパリしたシンプルな味付けに仕上げています。
『飛騨の山菜・野菜のてんぷら』

ひめたけ・コンテツ(こしあぶら)・あずき菜・ふきのとう・葉わさび・ゆきのした・よもぎ・しいたけ
その中でも「ゆきのした」(写真の右上)

紫外線によって変異したDNAを元に戻す薬効があるそうで、DNA修復という力は他にはないものだそうです。
強い美白効果もあって、生薬を使って化粧水を手作りする人には人気の生薬です。
女性のお客様でしたので食材に使ってみました。
『飛騨の食材を使った煮物&焼き物&和え物』

こだわり豆腐の「しあわせ豆腐マルユキ豆富」さんのこも豆腐を使った煮物
「ふき味噌」
「あずき菜のあぶらえ和え」
「荘川橋本養鶏場さんのさくらたまごの厚焼き玉子」
『飛騨牛乳のパンナコッタ』

飛騨牛をたっぷり使った「パンナコッタ」で、今回は濃~い牛乳の味を味わっていただきたかったので、シンプルに!
『ひめたけの炊き込みご飯』

今回は、当店で販売している荘川山菜加工さんのひめたけご飯を使いました。
手作りの赤カブ漬け付きです。
また、ご要望があれば『おしながき』もお付けいたします。

煮売や喜助では、できる限りお客様のご要望にお応えしたお弁当を作ります。
お気軽にお問い合わせください。【TEL/FAX:0577-77-9471】
なお、仕入れ等により、同じものもできない場合もありますのでご了承ください。